TOPへ

腹痛

腹痛について

こんな腹痛はありませんか?腹痛は様々な原因で生じる症状で、原因は多岐に渡ります。緊急で手術をしなければならないものもあれば、緊急度が低く、経過を見て良い腹痛もあります。ご自身では腹痛があり不安が強いと思います。まずは専門医の診察を受けて、腹部の所見で、検査が必要か、経過を見て良いか、ご相談ください。

緊急性が高い胃痛

  • 刺さるような強い腹痛
  • 急に発症した明らかな腹痛
  • 体を動かすと強くなる腹痛
  • 血便を伴う腹痛
  • 右下腹部の強い腹痛(虫垂炎を疑う)
  • 魚介類摂取後の強い上腹部痛(アニサキスを疑う)

診察が必要な胃痛

  • 食後の腹痛
  • 長期間継続する腹痛
  • 別の症状(便秘や下痢、腹部膨満)を伴う腹痛

緊急性が高くない胃痛

  • 腹痛が弱い、痛い場所がはっきりしない
  • 腹痛が改善する(一時的だった)
  • 繰り返し起こらない腹痛

腹痛とストレス

腹痛とストレスの関連性については、医学的にも様々な発生機序が認められています。ストレスを受けると、身体的に影響が出ることが分かっており、その1つとして腹痛症状が起こります。

自律神経の影響

腹痛とストレスの関連性については、医学的にも様々な発生機序が認められています。ストレスを受けると、身体的に影響が出ることが分かっており、その1つとして腹痛症状が起こります。

腸の運動性への影響

ストレスによって、腸の蠕動が過剰になる場合があり、過敏性腸症候群などがこれに該当します。一方、ストレスによる蠕動が弱まることもあり、この場合は便秘になります。

免疫系の関与

ストレスは免疫系にも影響する場合があります。免疫系に異常が発生すると腸粘膜に炎症が起こり、腹痛や下痢となることがあります。炎症性腸疾患がこれに当てはまります。

ストレス解消

家庭に仕事に様々なことがあるこの時代に、ストレスを避けることができない時も多くありますが、ストレスを解消することで、腹痛の解消へ繋げていきましょう。バランスの良い食事や十分な睡眠の確保、適度な運動、趣味や自然に触れることで、心の健康からおなかの健康へとつながります。

腹痛の種類

家庭に仕事に様々なことがあるこの時代に、ストレスを避けることができない時も多くありますが、ストレスを解消することで、腹痛の解消へ繋げていきましょう。バランスの良い食事や十分な睡眠の確保、適度な運動、趣味や自然に触れることで、心の健康からおなかの健康へとつながります。

内臓痛

胃や大腸などの内臓の収縮、痙攣などにより発生する腹痛です。腹痛に伴って、吐き気や冷や汗、便秘や下痢などの症状が起こることがあります。内臓痛の一例が下痢で起こる腹痛です。痛む箇所がはっきりしておらず、吐き気や悪心、冷や汗、周期的にお腹の鈍痛などが起こります。

体性痛

痛む部位が明確で、刺すような痛みが継続します。内臓を包む横隔膜、腹膜にある知覚神経が刺激されて腹痛を生じます。虫垂炎では、心窩部痛、吐き気に伴って右下腹部に痛みを認め、強い刺しこむような痛みとして発症します。初期では、内臓痛が起こり、虫垂炎が腹膜炎にまで進行すると体性痛を引き起こし、強い痛みとなります。

関連痛

内臓の痛みが背骨を通る神経に伝わり、神経が皮膚の痛みと誤認して起こる腹痛です。関連痛は鋭い痛みを示し、腹部の表面や背中、肩など痛む部位がはっきりとしています。

腹痛の原因

腹痛は、消化器、泌尿器、子宮卵巣、筋肉、腹膜、血管など、腹腔内の様々な臓器、構造の異常によって発生します。腹痛を主症状とする疾患は数多く存在します。
腹痛は、痛む部位や程度、性質、腹痛に伴う症状などから原因疾患をある程度は予測可能です。問診と腹部の診察によって必要であれば検査を追加して、診断します。腹痛の部位に応じた主な原因疾患を以下に記載します。

心窩部痛

みぞおちに起こる痛みが「心窩部痛」です。
心窩部痛の原因となる臓器は食道、胃、十二指腸、膵臓、胆のう、横行結腸、心臓、大動脈などが挙げられます。

原因疾患

胃腸炎 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 胃がん 逆流性食道炎 機能性ディスペプシア アニサキス症 初期の虫垂炎 胆管炎 総胆管結石 胆のう炎 腸閉塞 上部消化管穿孔など

右季肋部痛(右上腹部痛)

右上腹部痛の原因となる臓器は、胆のう、胆管、十二指腸、肝臓、腎臓、肺などが挙げられます。

原因疾患

胃潰瘍 十二指腸潰瘍 胆石症 胆のう炎 尿管結石 肝周囲炎 消化管穿孔 腸閉塞 胸膜炎など

左季肋部痛(左上腹部痛)

左上腹部痛の原因となる臓器は、胃、膵臓、脾臓、腎臓、肺などが挙げられます。

原因疾患

胃炎 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 消化管穿孔 急性膵炎 尿管結石 腸閉塞 胸膜炎など

下腹部痛

下腹部痛の原因となる臓器は、小腸、大腸、子宮、卵巣、尿管、膀胱などが挙げられます。

原因疾患

腸炎 大腸がん 過敏性腸症候群 憩室炎 腸閉塞 虫垂炎 便秘 尿管結石など

右下腹部痛

右下腹部痛の原因となる臓器は、小腸、大腸、子宮、卵巣、尿管、膀胱などが挙げられます。

原因疾患

虫垂炎 腸炎 大腸憩室炎 大腸がん 過敏性腸症候群 便秘 尿管結石 腸間膜リンパ節炎 子宮内膜症 子宮筋腫 卵巣腫瘍など

左下腹部痛

左下腹部痛の原因となる臓器は、小腸、大腸、子宮、卵巣、尿管、膀胱などが挙げられます。

原因疾患

腸炎 大腸憩室炎 虚血性腸炎 大腸がん S状結腸軸捻転 潰瘍性大腸炎 過敏性腸症候群 便秘 子宮内膜症 子宮筋腫 卵巣腫瘍など

臍部痛

臍部痛の原因となる臓器は、胃、十二指腸、小腸、大腸、膵臓、大動脈などが挙げられます。

原因疾患

胃炎 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 膵炎 膵がん 腸閉塞など

腹痛の時の検査・診断

胃カメラ検査

胃カメラ検査・胃内視鏡検査・上部内視鏡検査上腹部痛がある場合、胃カメラ検査が有効です。実際に食道、胃、十二指腸に痛みの原因があるかすぐにわかります。内視鏡は鼻または口から挿入しますが、患者様に選んで頂けます。検査には鎮静剤を用いるため、ウトウト眠ったような状態となり、不快感や苦痛を最小限に抑えられます。検査中に病変が見つかった場合、そのまま組織を採取して病理検査を行い、確定診断します。

胃カメラ検査

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査・大腸内視鏡検査・下部内視鏡検査周期的な腹痛や左右の下腹部痛、側腹部痛に対して大腸カメラ検査が有効です。検査には鎮静剤、鎮痛剤を用いるため、不快感や苦痛を最小限に抑えられます。検査中に病変が見つかった場合、そのまま組織を採取して病理検査を行い、確定診断します。検査中に大腸ポリープなどの病変が発見された場合、その場で切除する日帰り手術を行えます。

大腸カメラ検査

腹部レントゲン検査

腹痛が腸閉塞によって起こっていないか、ガスの状態を見て診断します。

超音波検査

腹痛の原因を超音波検査で確認します。肝臓、膵臓、胆のう、腎臓、前立腺、膀胱を検査できます。

腹痛を放置する危険性

腹痛を放置する危険性腹痛の原因は様々で、入院や手術を必要とする疾患も少なくありません。腹痛が続く場合は放置しておかず、消化器内科を受診しましょう。胃がんや大腸がんなどの重篤な疾患の症状の可能性もあるため、早めに検査を受けることが大切です。
当院では、専門医による腹痛の診察を行っております。腹痛の具体的な原因は診察のみではわからないこともありますが、重篤なものかどうか、検査が必要かの判断は腹部の診察所見で十分に可能です。腹痛にお悩みの方はお気軽に当院までご相談ください。

院長 和田 由大院長 和田 由大

院長 和田 由大Dr. Yudai Wada

ホームページ監修editorial supervision


当院のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
千歳船橋南口駅前大腸と胃の消化器内視鏡・肛門クリニック 世田谷院では
内視鏡検査でも、肛門手術でも苦痛の少ない検査、手術を提供致します。
苦痛の少ない内視鏡検査を心がけて参ります。
おなかとおしりの問題で困っている方はお気軽にご相談ください。

more

CONTACTご予約・お問い合わせ

まずはご予約から
WEB問診にご回答ください

WEB予約

LINEからも予約できます
お知らせも受け取れます

LINEから予約

お電話でのお問い合わせ
受付時間/9:00~17:00

03-5450-0123