TOPへ

食欲不振

食欲不振はありませんか?

  • 空腹を感じなくなった
  • 食事をとるのが面倒だ
  • 食事をとっても味がしない
  • 食事を忘れることがある
  • 偏食になった
  • 腹痛や胃痛で食事がとれない

このような症状がございましたら、当院までご相談ください。

食欲不振とは

食欲がない(食欲不振)とは食欲不振とは、文字通り食欲がわかない状態のことです。 食べたいという欲求が食欲であり、脳の視床下部に生じる刺激によって空腹を感じます。脳は脂肪組織や消化管と連動しているため、長期間食事を摂らないと腹鳴や血糖値低下といった症状が起こります。 栄養不足の状態は心身ともに悪影響を及ぼします。食欲不振が長期化している場合は、何かしらの疾患が原因となっていることもありますので、一度当院までご相談ください。

食欲不振の
症状

食欲不振では、その原因に応じて様々な付随症状が起こります。食欲が湧かなくなるため、特に消化管に関連する症状が多く、具体例を挙げると、胃痛や吐き気、下痢などを認めます。また、こうした症状から食欲の低下を招くこともあります。その他、少量の食事でもすぐに満腹になる「早期膨満感」といった症状が起こることもあります。
疾患以外にもストレスが原因となることもあります。心身にストレスがかかり続けることで、副交感神経の働きが弱まり、交感神経が優位になります。副交感神経は消化吸収を促す働きがあるので、交感神経が優位の状態が続くと食欲不振が起こります

食欲不振の
原因

消化器疾患

胃がん・大腸がん・膵臓がんなど

進行がんがある状態ではそれ自体で食欲低下を認めます。消化管のがんや膵臓がんは、食べ物のが胃・十二指腸・小腸・大腸を通りにくくなる、通過障害をきたす場合があり、物理的にも食べ物の通過ができず、食欲不振を招くことがあります。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が深く損傷を受けた状態です。これが消化管の働きを妨げ、腹部の不快感によって食欲不振をきたします。

慢性胃炎(ピロリ菌感染)

ピロリ菌感染による慢性胃炎によって、胃の運動機能が低下し、食欲不振をきたします。

甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの分泌が低下することで、食欲不振になることあります。それ以外にも、疲労感、無気力、発汗、便秘などの症状が現れる場合があります。

ストレス

ストレスを受けると、自律神経のバランスが崩れ、空腹を感じにくくなることや、気分不快で食事を受け付けないことがあります。

生活習慣の乱れ

不規則な生活が原因で、食欲低下が起こる場合もあります。運動不足、睡眠不足などは自律神経が乱れることになりますので、注意が必要です。また、過度な飲酒も、食欲不振につながります。

その他の原因

急性疾患では食欲が急になくなることは経験があると思います。インフルエンザやコロナ感染、急性胃腸炎でも、急激な発症によって食欲が低下します。

食欲不振の
検査

まず問診により病状や生活環境などをお伺いし、原因をある程度推察してから必要な検査を行います。

問診する内容

病状について

  • 食欲不振が始まった時期
  • 食欲不振の継続期間
  • 味覚障害の有無
  • 気分の変化(不安、抑うつなど)
  • 体重減少の有無
  • 随伴症状の有無(腹痛や発熱など)

など

環境について

  • 食欲不振が始まった時期
  • 食欲不振の継続期間
  • 味覚障害の有無
  • 気分の変化(不安、抑うつなど)
  • 体重減少の有無
  • 随伴症状の有無(腹痛や発熱など)

など

食欲不振の検査上記を問診でお伺いし、血液検査やレントゲン検査を行います。また、食欲不振は消化器疾患の症状として起こりやすいため、患者様の状態に応じて精密検査として以下の検査を行います。

など

食欲不振の
治療

食欲がない(食欲不振)の治療

食欲不振の原因は様々です。まずは原因を特定し、それに応じた治療を行います。例えば、急性胃腸炎が原因となる場合、症状を緩和させるために薬物療法を行います。

  • 吐き気・嘔吐:制吐剤
  • 脱水:点滴での補液
  • 下痢:整腸剤

吐血や貧血が起きている場合、胃カメラ検査を行って止血処置を実施することもあります。

生活習慣の改善

食生活など生活習慣の改善も有効です。普段から以下の習慣を心がけましょう。

  • 生活習慣を正して、自律神経をコントロールする:早寝早起き、1日3食など
  • ストレスを貯めない、適度に発散する
  • 肝機能を低下させない:飲酒はほどほどにする
  • 適度な運動

など

院長 和田 由大院長 和田 由大

院長 和田 由大Dr. Yudai Wada

ホームページ監修editorial supervision


当院のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
千歳船橋南口駅前大腸と胃の消化器内視鏡・肛門クリニック 世田谷院では
内視鏡検査でも、肛門手術でも苦痛の少ない検査、手術を提供致します。
苦痛の少ない内視鏡検査を心がけて参ります。
おなかとおしりの問題で困っている方はお気軽にご相談ください。

more

CONTACTご予約・お問い合わせ

まずはご予約から
WEB問診にご回答ください

WEB予約

LINEからも予約できます
お知らせも受け取れます

LINEから予約

お電話でのお問い合わせ
受付時間/9:00~17:00

03-5450-0123