アニサキスとは
アジやサバ、サンマ、タラ、イカなどの魚介類に寄生する寄生虫です。加熱が不十分、または生の魚介類を摂取して、強い胃痛を認めた場合、アニサキスを疑います。
なお、重症化することも稀にあるため、アニサキス症の可能性がある場合、早めに当院までご相談ください。胃カメラ検査にてアニサキスの有無を調べます。
アニサキスは
冷凍・加熱すれば大丈夫?
魚介類を生の状態で食べるのはアニサキスのリスクになります。マイナス20℃以下で24時間以上冷凍する、あるいは60℃以上で1分以上火を通すことでアニサキスを死滅させることで予防が可能です。魚介類を食べる前にこうした処理を加えることで、アニサキス症の発症予防に繋がります。また、アニサキスは15mmほどと目視できるサイズのため、調理や食事の際にアニサキスが魚介類に寄生していないか確認しましょう。魚介類の内臓に寄生したアニサキスはやがて筋肉に達します。刺身用の新鮮な魚介類であれば、下処理で内臓を取り除くことでアニサキスの予防に繋がります。
アニサキス症の症状
- 周期的な腹痛
- 心窩部痛(みぞおちの痛み)
- 吐き気・嘔吐
- 魚介類を食べた直後の腹痛
このような症状が起きている場合、アニサキス症の可能性があるので、当院をご受診ください。
当院は、WEB予約システムを導入しており24時間予約が可能です。是非ご利用ください。
アニサキスが
発見されやすい魚
- イカ
- ホタルイカ
- サバ(特にシメサバ)
- サンマ
- サケ
- イワシ
- タラ
- ホッケ
アニサキスの診断・治療
アニサキスの診断
胃カメラ検査を行い、アニサキスの有無を確認します。
アニサキスの治療
胃カメラ検査でアニサキスが見つかった場合、スコープ先端から鉗子を用いて取り除きます。
なお、胃に食物が残った状態ではアニサキスの同定が困難となるため、食事を摂らずにお越しください。
アニサキスが原因となる病気
アニサキス症は以下のように複数の種類に分けられます。
胃アニサキス症
アニサキスが寄生した魚介類を摂取して数時間で、激しい胃痛や腹痛、胃の不快感、吐き気・嘔吐を引き起こします。また、アニサキス症の胃痛・腹痛は、一定のペースで痛みを繰り返す特徴があります。
腸アニサキス症
アニサキスが寄生した魚介類を摂取して半日から数日経過してから、胃アニサキス症のような胃の不快感、腹痛(特に下腹部痛)、吐き気・嘔吐などの症状を引き起こします。腸アニサキス症の重症例では、腸のむくみや腸穿孔、腸閉塞などが発症することがあります。
消化管外アニサキス症
アニサキスが消化管を突き破って腹腔内に飛び出すタイプです。アニサキスが寄生した部位により、症状や治療法に違いがあるため、寄生した部位を特定するためにすぐに精密検査を受けましょう。
アニサキスアレルギー
アニサキスに対してアレルギーをお持ちの方は、アニサキスが体内に侵入することで、蕁麻疹や血圧低下、呼吸困難などのアレルギー症状が起こります。重篤なアレルギー反応が起こる可能性もあるため、アレルギーをお持ちの方はアニサキスの寄生が疑われる魚介類はなるべく食べないようにしましょう。